STAR TOURS星空ツアー

星空観察会星空観察会Starlit sky

都市部より最短90分、愛知の星空の聖地「奥三河」。特にここつぐ高原グリーンパークは愛知県内では高地の標高900mの場所にあり、人工光の影響もなく、周りを高い山々に囲まれているので、星空観察には適した場所です。
毎週末、奥三河☆星空の魅力を伝える会星空案内人による星空観察会を実施しています。月齢、天候に恵まれれば都会では考えられないほどの満天の星空。条件が揃えば天の川も見れます。

敷地内は天竜奥三河国定公園内また星空観察の聖地であるため、場内では極力夜間の明かりを控えさせていただいております。場内を歩く際は、懐中電灯などをご用意ください。

参加料金:無料

INFORMATION

開催日 4/15~11/25の土曜日中心
(天候不順の場合は中止)
時間 添付ファイル参照(季節によって変動)
定員 定員なし、予約不要
対象 宿泊者のみ
服装・持ち物 歩きやすい靴、防寒具、懐中電灯
  • 星空観察会
  • 星空観察会
  • 星空観察会

つぐ高原天文台つぐ高原天文台Astronomical Observatory

つぐ高原グリーンパーク内には愛知県で一番星空に近い、天文台があります(標高約950m)。つぐ高原天文台は平成元年(1989年)ふるさと創生事業の一環として設置されました。平成27年(2015年)から機器の故障のため利用を中止していましたが、「奥三河☆星空の魅力を伝える会」有志メンバーにより部分的に修繕し復活しました。

メインの天体望遠鏡は、西村製作所製 口径25センチのカセグレン式反射望遠鏡です。

※現在、4月から11月までの週末にOPENする「星と森ノテラス」宿泊棟にお泊りいただいた方のみ天文台観察いただけます。天文台観察希望の場合、「星と森ノテラス」宿泊予約をお願いします。

YouTube
奥三河星空の魅力を伝える会 YouTubeチャンネルはこちら >
COLUMN
愛知県の星空の聖地 奥三河星空観察案内サイト >
  • つぐ高原天文台
  • つぐ高原天文台
  • 星空を見たい!

    ■ 奥三河星空コラム
    「星が見たい!でもどうすればいいの?」(2017.11.08)
    https://www.okuminavi.jp/star/column/detail/4/
    まずは自分の家の近くで空を眺めてみましょう・・・

  • 星空観察するための準備

    ■ 星空観察案内サイト
    「星空観察お役立ち情報・豆知識」
    https://www.okuminavi.jp/star/info/
    夜間暗いところに出かけての観察となるため、十分注意をしましょう。・・・

  • 星空写真を撮るコツ

    星空写真を撮るコツ

    ■ 奥三河星空コラム
    「遙か彼方の光と小さな星座-星空撮影のちょっとしたコツと注意」(2019.10.26)
    https://www.okuminavi.jp/star/column/detail/61/
    星を見つけることに慣れたら、撮影をしてみませんか?・・・